初心者必見!MCU(マーベルシネマティックユニバース)ってどこから見たらいいの? 公開順、時系列順に徹底解説。オススメも紹介!

Uncategorized

(23年1月現在)公開されている作品はドラマも合わせると41作品!今後の公開予定作品は発表されているだけで2026年までに16作程あるMCU(マーベルシネマティックユニバース)は初心者には難しくなっていると思います。
そこで今回は公開順、時系列順、オススメの順番を解説していきます!

MCU(マーベルシネマティックユニバース)とは

マーベルコミックスを原作とした実写映画アイアンマン、キャプテンアメリカなどをはじめとするヒーローたちが同じ世界観を共有しながら強大な敵に立ち向かっていく作品群のことです。
MCUの特徴としてフェーズという区切りがつけられていてそれぞれのクライマックスでアベンジャーズ作品があります。

インフィニティストーンとは

6つの特異点の爆発によって宇宙が生まれ、同時にエネルギーの塊が凝縮されて出来たのがインフィニティストーン。パワー、スペース、マインド、リアリティ、タイム、ソウル。これらを使いこなせるのは強力な力を持つ者のみ。この重要なアイテムはフェーズ3までに幾度となく登場し物語のカギを握っていきます。

とにかく全部楽しみたい! 公開順

一番のオススメは公開順です。MCUを最大限楽しむならこの順番がいいでしょう。集大成に向かっていく興奮を味わいましょう!フェイズ1~3までのことを「インフィニティサーガ」といい
まずはここまでを一区切りとして楽しみましょう。
フェーズ1
アベンジャーズ初期メンバーの活躍とチームが作られるまでの過程を描きます。
アイアンマン(2008)
インクレディブル・ハルク(2008)
アイアンマン2(2010)
マイティ・ソー(2011)
キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー(2011)
アベンジャーズ(2012)
フェーズ2
宇宙や量子の世界を舞台にでさらに世界観が広がり、重要なアイテム「インフィニティストーン」が物語のカギを握っていきます。
アイアンマン3(2013)
マイティ・ソー/ダーク・ワールド(2014)
キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー(2014)
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(2014)
アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン(2015)
アントマン(2015)
フェーズ3
いよいよクライマックスに近づいていきます。これまでよりさらにスケールアップした物語、ヒーローたちのクロスオーバー!
シビル・ウォー/キャプテンアメリカ(2016)
ドクター・ストレンジ(2016)
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス(2017)
マイティ・ソー/バトルロイヤル(2017)
スパイダーマン・ホームカミング(2017)
ブラックパンサー(2018)
アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー(2018)
アントマン&ワスプ(2018)
キャプテン・マーベル(2019)
アベンジャーズ/エンドゲーム(2019)
スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム(2019)
フェーズ4
「スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム」で終わりを告げたインフィニティサーガ。
ヒーローたちの思いを引き継ぎ「マルチバース・サーガ」へと移っていきます。

ワンダヴィジョン(2021) ドラマ
ファルコン&ウィンターソルジャー(2021) ドラマ
ロキ(2021) ドラマ
ブラック・ウィドウ(2021)
シャン・チー/テンリングスの伝説(2021)
エターナルズ(2021)
ホワット・イフ…?(2021) アニメ
ホークアイ(2021) ドラマ
スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム(2022)
ムーンナイト(2022) ドラマ
ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス(2022)
ミズ・マーベル(2022) ドラマ
ソー:ラブ&サンダー(2022)
シーハルク/ザ・アトーニー(2022) ドラマ
アイ・アム・グルート(2022) アニメ
ウェアウルフ・バイ・ナイト(2022) スペシャルプレゼンテーション
ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー(2022)
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー/ホリデースペシャル(2022)スペシャルプレゼンテーション

すべての出来事が起きた順に整理!時系列順

キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー
キャプテン・マーベル
アイアンマン
アイアンマン2
インクレディブル・ハルク
マイティ・ソー
アベンジャーズ
アイアンマン3
マイティ・ソー/ダーク・ワールド
キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー
アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス
アントマン
シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ
ブラック・ウィドウ
ドクター・ストレンジ
スパイダーマン・ホームカミング
ブラックパンサー
マイティ・ソー バトルロイヤル
アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー
アントマン&ワスプ
アベンジャーズ/エンドゲーム
ロキ
ホワット・イフ…?
ワンダヴィジョン
ファルコン&ウィンター・ソルジャー
スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム
シャン・チー/テン・リングスの伝説
ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス
エターナルズ
ホークアイ
ムーンナイト
ミズ・マーベル

アイ・アム・グルート ウェアウルフ・バイ・ナイトははっきりとした時系列がわかっていないため除外しています。今のところ番外編のような扱いだと個人的には解釈しています。シーハルク/ザ・アトーニー ブラックパンサー/ワカンダフォーエバーは公式な設定が出るまではエンドゲーム後ということしか分かっていません

「アベンジャーズ」シリーズを見て推しヒーローを見つけよう!

アベンジャーズ
アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン
シビル・ウォー/キャプテンアメリカ
アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー
アベンジャーズ/エンドゲーム

アベンジャーズ(2012)はチーム結成の瞬間が見られるのでここからでも全然楽しめます!気になったヒーローがいれば関連作も見てみましょう。よりMCUが楽しめます!
シビル・ウォー/キャプテンアメリカはアベンジャーズ2.5とも言われているくらいいろいろなヒーローが出てきます。

超番外編!!!!

皆さん一度は聞いたことがあるでしょう。
日本よ!これが映画だ!
なんてすばらしい言葉でしょう。これを聞いてから10年経ちますが、一番最強の言葉じゃないでしょうか。そうです。予告編を見ましょうw
言ってしまえばどこから見てもいいのです。そこから広げていけばいいのです。知識が増えていけばいくほど、楽しみ方は無限大です。
皆さんがいいMCUライフを過ごせますように!

コメント

タイトルとURLをコピーしました